11, 13, 2009SL3に乗ってきた

楽しい記念撮影

楽しい記念撮影

去る某日、鳴門市某所です。ナカニシサイクルさんのお誘いで、バーベキュー大会にお呼ばれしてきました。

すると、なななんと2010年モデルの自転車やホイールがいっぱい!なぜにバーベキュー大会にこんな結構なお支度が…。以下、大人の対応ができる方のみお読みください。

聞くと、名前を書けば乗っていい、とのことで。えーと、それって売買契約書じゃないでしょうね。

お肉はひとまず置いておいて、ありがたく乗らせていただきます。四捨五入で百万円のSL3です。

写真は乗車後の記念撮影。

当サイトの記事には、あっちゃんやかっちゃんやしんちゃんやせっちゃんやてっちゃんほか、色々な人たちが登場しますが、写真右下、あっと気づいて低い姿勢(←まじめ)なのが「かっちゃん」、写真左、あっと気づいてさりげなく写ろうとしてる(←おちゃめ)のが「あっちゃん」です。

さてSL3ですが、持つと大変軽いのがわかります。が、しかし、実際乗るとよくわかりませんさらに驚くほど軽い!本当です。装着ホイールは天下御免のZIPP202、チューブラータイヤと相まって乗り心地も抜群です。コンポはSRAM、シフト操作が少々異次元ですがタッチはさすが精密機械 by人間工学といったところ。

このほか、ブレーキキャリパーがTRPだったり、バーテープがグリップ最高の専用品だったり、買いたくなる要素満載の一台。この仕様でヒャクマンエンなら、ひょっとしたら本当にお買い得なのでは?買っといて損はないのでは?急がないと、なくなっちゃうのでは?(←ちょっと待て落ち着け)

ああ、そうだよね、これでお小遣いが潤沢であったなら、あれをこうしてqwer%&…と妄想も膨らもうというもの。だがしかし、幸いなのかどうなのか、いい夢見させてもらいました。夕焼け眉山クラブはこれからもSPACIALIZEDを応援します。

そしてまた傍らには、ぬかりなく MAVIC COSMIC CARBONE ULTIMATE が佇む昼下がり。ざっくり50万円的な平べったいの、乗っていいんすか!…いや、でも僕のはいまだに9段変速だったりして。合いませんよね?(←=乗ったら買ってしまうかも)…と遠慮するそばからカセットごと入れ替えてくれるスタッフの方。おお、これが本町名物・エクセレントサービスというものか。掃除してきといて良かったわ。…本当に乗っちゃうからね。

えーと、軽くてとてもいいのでしょうけど、よくわかりませんというか、踏み出しチョー軽い!しかもそのまま進んでしまう。だ、誰か止めてくれ。なんというか、3本ローラーに乗ってるみたいです。今までホイール部分でスポイルされていた出力がそのまま推進力に上乗せされる感じ。…まあ手組32Hクリンチャーと比べるのも失礼か。とにかくぶんぶん、というより「するする」回るので、これまで全然気がつかなかったペダリングのアラやフレームのきしみが手に取るようにわかります。例えて言うなら、オーディオのスピーカーを高級品にすると、聞こえてなかった楽器の音が聞こえちゃった、のような。要するに極上です。この上があるとは俄には信じがたい。この仕様でゴジュウマンエンなら、ひょっとしたら本当にお買い(以下略)

と、ここ一か月で一番練習したのではないかという秋の一日でした。普段もこのくらい乗りましょう。

スタッフの皆さん、S社のKさん、ありがとうございました。M社のHくん、今度はぜひ来てね。

Comments are closed.