5, 5, 2011史上初!Iwasso?日本公演 feat.夕焼け眉山

それはもうずいぶん昔、私はけんchan(特別顧問)と他愛もない雑談をしていた。

その時どうも、けんchanの目下の悩みは「penちゃんが安全に下れるか心配」なのだった。←解決済み

だから楽しいサイクリングもいいけれど、安全に走るという技術習得に特化したワークショップを催したらどうか、ということになった。

penちゃん(以下、部長)に限らず、下りがコワイという人がまわりに結構多いので、まず機材をしっかり扱う(まっすぐ走るとか止まるとか曲がるとか)ことを覚えてもらうと、サイクリングにも余裕が生まれるのでないか、で、もっと活動範囲も広がるのでないか、将来的にはできればそういったビジネスモデルで一発ここは大儲けを狙ってみようじゃありませんか、と二人は夢をふくらませたのだった。

たとえば、コーンを立てて8の字とか、一本橋とか急制動とか、自動二輪の教習所的な「初心者講習会」をやりませんか。おんなのこ集めてきゃあきゃあ言いもって。いやほんまに。

おお、それはイイ、ぜひにぜひに、とさらに自動的に期待はふくらむのだった。

そして今だから話せますが私にはもう一つ別の狙いがあった。ワークショップであれば、

1. 遠いとこまで行かんでもいい。 2. 下るんに登らないかんけん峠はしんどい。 3. 車載で乗り付けて平地で一日遊べる。

という夢のプランも不可能ではない。イイ。ぜひやりましょう。ほな、けんchan企画たのんます!←丸投げ

というやりとりがあって、そして数日前、

CHULLさん、やりますよ。ええ。5日ね。はい。うん、文化の森集合でね。神山でね、つつじが綺麗けんね、藤も見事ですよ。ほんでまあ、おいしいもん食べてもんてくる、と。

と、当初計画から微妙に修正が入った実施の連絡があったのだった。

記念すべき

第一回 Iwasso? 講習会基礎コース、本日勃発により参加してまいりました。(ただし副部長→都合により欠席)

くわしくは、

平日眉山クラブ阿波自転車女子部仮称

をご覧ください。←丸投げ

おんなのこで初心者ばっかり、美女とゆるゆるサイクリングというネタには一度引っ掛かったはずなのにまた引っ掛かってしまうあたりがNACASSO!のNACASSO!たる所以。

しかしその講師陣たるや、特別顧問をはじめSDA王滝年代別王者・世界最速の司法書士・JBCF上位級所属の実業団選手兼監督・社長(本物)とこれ以上ない贅沢かつ豪華な顔ぶれ。

Iwasso? 一同さま合わせて12名のプロトンはばらばらになりつつ明るい未来へ向け出発。

くどいようですが、くわしくは平日眉山クラブ阿波自転車女子部仮称をご覧ください。

参加の皆さまに、なにか得ていただけておれば光栄に思います。

そして8時間あまりを経て、とくに大きな事故もなく概ね順調に終了しました。

解散後は三々五々帰途につくも、さあほんなら眉山いこかとか、じゃあ地蔵越えて帰りますぅ♡などと女子力(読み→せんとうりょく)を発揮するIwasso? に別れを告げ仲良く家路を急ぐとんじんさんとCHULL。

いやいやたまには、ちゅうか、こんなんしょっちゅうでもいいですよねえ。わけのわからん汁だらけは3回に1回でじゅうぶんですよねえ。やっぱり華がある方が断然いいですよねえ。と意気投合したのでした。

さあ今回を逃した諸君、次のアナウンスを待たれよ。ただし、呼んでくれない可能性もじゅうぶんあります。どうぞご注意。では、本日ご一緒させていただいた皆さま、どうもどうもありがとうございました。またお目にかかれますように。

10 Responses to “史上初!Iwasso?日本公演 feat.夕焼け眉山”

  1. けんchan より:

    ほんなにアナウンスされたら書かざるをえんぢゃぁありませんか・・・・( ̄▽ ̄;)
    さぁ、どうしよう。もうすでにめんどくさくなっ・・・・

  2. くぼっち より:

    え〜なぁ〜、楽しそうで…(ToT)

  3. ぺんぺん より:

    あああー くぼっちさん!
    ではでは、大川原高原のふもとでお待ちしております^^

  4. CHULL より:

    > けんchan さま

    まあほなにいうてもなあ〜
    主催:Iwasso?
    主管:平日眉山クラブ
    後援:夕焼け眉山クラブ・K澤エンデュランススクール・TGリニアモーター開発KK
    協賛 (何を?):NACASSO!
    やけんなあ
    主管からリザルトが出んとなあ…笑

  5. CHULL より:

    > くぼっち さま

    あ〜、ご無沙汰してますよ〜〜
    なんで婚活たん(違、 来んかったんよ〜?笑
    次回、お待ちしときますよ!^^

  6. CHULL より:

    > ぺん さま

    ややや、おつかれさんでした!
    ほらほんまにまた、みなで大川原でもいてみてください。
    わいはな、まだしばらく忙しいけん残念ぢゃ( ̄▽ ̄)ノシ

  7. ともへい より:

    昨日は大変お世話になりました!
    騙された感たっぷりでしたが、へたれなりに楽しかったです(^-^)
    まぁ最後ぺんちゃんがご挨拶してる時にボソッと「二度と来るか!」って心の声が口に出てしまいましたが(^^;
    そんなコト言いながら今日、筋肉痛なのにもっと乗りたい!っていう間違ったコト思っちゃったりしてます。

    いろいろと本当にありがとうございました!
    これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

  8. CHULL より:

    > ともへいさま

    やー、実に楽しかったですねー
    お目にかかれてうれしい上に、はーぷんもかっこよかったです!
    ポジション変えちゃいましたけど、大丈夫でしょうかねー?また次回もよろしくお願いですよ^^

  9. K澤 より:

    おっちゃんにはキッツい1日でしたがありがとうございました。
    嵐を突き破り!
    山をズンズン上り!
    最近の女子部には圧倒されまくりです。

  10. CHULL より:

    > 師範!

    こちらこそありがとうございました。
    勇ましいお嬢さんたちを見ていると思わず鼻の下が背筋が伸びる思いでした。
    また行きたいがしばらく行きたくないようなでもやっぱり行きたいようなしかし行くときついのに行ってしまいそうなところは御道場そっくりです。なんかこう、21世紀ですねえ(笑