な、なんにでもツールドをつけたらいいってもんじゃない。よね。
毎週土曜日は中津峰の日と決まっておるのですが、このたびは遥か彼方よりくぼっちを招聘しての大々的な開催となりました。
夕焼け美人クラブからも緊急参戦決定。すでに定員(二人か三人)を大きく上回っておりますが、そもそも天下の往来ですので各自ご自由にお走りいただければ結構です。
というか、何時にどこ、というのがまだわかりません。あっちゃんの都合次第です。どうなるんでしょう。それより大丈夫か自分の仕事。
ま、無事に開催終了の暁には追記します。
/*==2010.09.05追記==*/
無事終了しました。
喫煙者の部:優勝:くぼっち
国際女子U-23:優勝:じゅんちゃん
マイヨブランアポアルージュ:あっちゃん
以下おぼえがき的レポート
くぼっち2分先行を追走させていただく。3分アップ、8分ソリア、残りをL3という組み立てを企みました。
が、なんとなく最初から飛ばしてしまい脚にきて、さらに高い負荷に恐れをなし、ん〜、このままL4ぐらいで行っちゃおう!と自分に都合のいいヘリクツを盾にして無造作な走りを構築。(←サイテー)
案の定、あっちゃんをパスしたあと16〜17分ぐらいで電池が切れて崩壊。
こういうその場しのぎの練習をしているから身につかないんだな(-_-)
やめてしまおうとも思いましたが、そのまだ先にじゅんちゃんがいたので、イイカッコ見せようとパスの瞬間だけ頑張ってるふりをしてコーナー回って見えなくなったところでヤメタ。(←サイテー)
/*==
そういえば、某JIZOが10分走の7分目で吐いちゃいました、と氷黒みつキナコ食べてる横に来て言うものだから味がわからなくなってしまった。10分走するなら10分走ってから吐きなさい。でないと10分走にならん。だいたい、せっかく厚意でメニューを組んでくださった指導者の方の意図 ( 7分と10分では稼働する代謝システムが異なる)を無駄にしている。ここが問題の本質だ 。氷黒みつキナコの色も絶妙だったし。
==*/
ラスト3分くらいはだましだましで中途半端にゴール。
結局、百歩譲ってペース走をしたと考えても、16分まではできる範囲のこと(=できるとわかっていること)しかやっていなくて、そこからが練習(できないことをできるようにすること)になるところをきちんと消化できなかった。まったくもって賢くない。
でもまあ、暑かったですよね。みなさん大変だったと思います。お疲れさまでした。
ふ・ふ・ふくしょうは
ナンマンエン・・・・・
早朝より狙おうか・・・・
明日はよろしくお願いします。
とりあえず、明日に備えて今日は完全休養日としました(^_^;)
とにかく足を着かずに登り切る所存ですのでペースメーキングをよろしくお願い致しますm(_ _)m
> けんCHANさま
コメントありがとうございます!
ぜひ奥さまといらしてください。えっと〜、スタート予定が午後3時なので、早朝に行くとオバケが出ると思います。
くぼっち杯なので副賞は普通預金口座開設券1枚となる模様(^o^)
>くぼっちさま
コメントありがとうございます!
こちらこそよろしくお願いいたします。
というか、足をつかないペースとは一体どのような(微笑)
おっと、三味線か。さすがですね(^o^)