あっちゃんがどうしても、というので中津峰に行ってきました。
遠方への帰省からお帰りになったばかりのk澤師範もご一緒。いいコースなのに大人の事情でマイナーな中津峰ですが、個人的色々であっちゃんにとっては絶対目標。調子をあげている今日は24分を狙う。よって、誰が呼んだかアタック25。
ちなみに夕焼け美人クラブでは眉山通算25回達成をアタック25と呼ぶそうです。がんばってください。
さて、アタック25に挑むあっちゃんと、このコース初めての師範に少しだけ先行してもらい、追わせていただく。
今日の目標はベスト+5W。
スタートから思いのほか足が回っているような気がしたので、色気を出して少し踏んでみる。
が、ベスト+10WはデリケートなTTとしては明らかにオーバーペース。
中盤、先行するお二人に追いつくが、どう考えても早いタイミング。こちらが速いのか、あちらがたれたのか、ん〜、答えは両方であった。
調子にのって飛ばしすぎた自分(まだたれてない)が、同じく飛ばしすぎて玉砕されたあっちゃん(たれた)をパスする。この時点で踏み過ぎに気づいてはいるものの、師匠と師範をパスする快感を自制できない(恥)
パスして油断し、一気にツケが回ってくる。そのうえ残り目安のの山門で自己新は絶望的なスプリットタイム、ここで心が折れる。折れるが、悔しくてあきらめられず&せっかく来たのにもったいないので踏めるだけ踏んでゴール。
数分して、同じように心の折れたあっちゃんが、師範と共に上がってくる。
メーターに現れる、たった三桁の数字を守れないところが自分の弱さ。踏み過ぎを自覚しているのに、「ひょっとしたらこのまま行けるかも」と欲張るところも。
今日の練習が狙う成果は、このコースの自己記録を「1秒でも」更新すること(=ペース走)であったので、前半を「1分も」速いペースで走った時点で大失敗 (結果として全然追い込めなかった)。せっかくの機会を潰してしまった。また来週リベンジします。
ま、「ひょっとしたら」そのまま行けてたかもしれませんが、それはそれでまた別の話。
余談です。この「飛ばしすぎて後でたれる」のは多くの方が経験された「もはやネタ」ですが、ペースを守って全区間にわたって満遍なく苦しむ(最後が一番速いに近い感覚)のが、確実にもったいなくないのでエコだと思います。余談おわり。
この後、動物園前をツール・ド・フランスごっこして眉山を登り、本日の予定終了。
k澤師範、長旅でお疲れのところ、長時間お付き合いいただきありがとうございました。ああ、今月も半分終わってしまった。仕事しよっと。
高知からこんにちは。
仲間で一緒に走るって…うらやましいっす(T_T)
思えば、中津峰って結局、足を着かずに登ってないですね。
またリベンジに行きますよ!
> くぼっちさま
いやいや、来ると信じてお待ちしておったのですよ(笑)
じきに高知かつ味噌ラーメン朝市鰹たたきツアーなど企画されるかと思いますので、ご一緒お願いします。無事にお引越し完了のようでよかったですね。ぜひ豪邸の様子を写メください(^o^)
>足つかず登ってない件
ああああああああ、それはあえて心にしまっておいたネタ(^o^;)