朝から昼までの日帰りは合宿とは言わないのですか。すみません。
とにかく、月末の王女ツーに向けて萌えて燃えている “夕焼け美人クラブ国際女子U-23強化指定選手” のじゅんちゃんが、どうしてもイベント前に眉山を登りたいと言われるので、ご一緒させていただきました。
あさ8時前、スタート地点現地集合に向かっているとじゅんちゃんより入電。「5分ぐらい遅れるっす! の〜♪、しやっす! ごめんネ」。じゅんちゃんは、その美貌にしていつも礼儀正しく物腰が柔らかい。
「あ、僕もゆっくり行ってますので、気をつけてゆっくりお越しください」とほんとにゆっくり進んでいると、向こうの方の交差点を違う方からやってきたじゅんちゃんがもがきながら一瞬で通過。…置いて行かれてしまった(-_-;)
すみません、遅れまして。と、まったり到着。じゅんちゃんと登るのは初めてなので、そのポテンシャルは計り知れない。走れん〜(-_-;)登れん〜(-_-;)こける〜(-_-;)といつも弾いている三味線が本物なのかどうなのか?というか、三味線が本物ということは結局どうなんよ、という感じ。とはいっても、とくしまマラソン完走の、いわゆる「美ジョガー」につき、くにゃくにゃなことは考えにくい。
ひょっとしたらスイスイっと登ってしまって釣られていたことを悟るのか、あるいは本当にあずりの途中あたりで引き返す羽目に陥るのか。いずれにせよ、新しい伝説が半時間後には誕生する。輝ける歴史の幕開けと言ってもいいであろう。さもなくば宇宙開闢(うちゅうかいびゃく)以来の
ま、それはともかく、とりあえず登ってもらう。
ちなみに、携帯電話のカメラで撮ると、かなり高い確率で自分の指が写ってしまうのですが、みなさんはいかがですか。
さて登り始めたじゅんちゃんだが、あまりに一生懸命登っているので
がんばったら売り切れますよ
とお願いをする。夕焼け眉山クラブは、しんどいのは好きではないのですよね、実は。
で、ゆっくりゆっくりと登りながらご質問を色々といただきました。
Q. どこいらへんを見ながら登っているのか
A. 道端の、四季の移ろいなどです。
Q. お尻はどのへんに載せているのか
A. サドルの上 ちょうどいいところです。
Q. しんどいんですけど
A. 大丈夫です。
Q. 涙が出てきた(泣)
A. 心の汗だと思います。
Q. まだ?まだなん?
A. そのカーブで終わりです。
Q. 嘘つき!
A. あれ、おかしいな。
などと楽しくクルマを進めるうち無事 FINISH。
登れたではありませんか!しかもタイムは26分09秒。UCIのルールでは公認記録とならないのですか?惜しい。王女ツーに参加の皆さんは、きっとこの暫定一位なタイムを目標にしてくるに違いありません。
ちょっとした木陰で休憩しながら下り操作の説明をして、西部公園へ。怖くない安全な下り方(←重要)を覚えてもらいつつ下りる。
じゅんちゃんは非常に飲み込みが早いので、ばんばん上達していく。えーと、僕の戯言などちゃちゃと卒業して、ぜひトップライダーの走り方へとお進みください。
西部公園からの登り返しは、噺し 話しながらあっという間に頂上へ。やはりこのお嬢さん、ただものでない。
よっこらせっとファンタ休憩していると、シャアさんが来られた。来週のうみがめトライアスロンに、この決戦用ユニホームで出場されるのだそうです。みんな、大挙して応援に行こうぜ!数百の選手に紛れてもシャアさんは必ず見つけれますので、盛大に応援をヨロ。
ここ数年、当該大会には立哨でお邪魔していますが、鍛え上げられたトップアスリートからトニカクデテミタ人まで、その戦いぶりはいずれも必見。
シャアさんはスケジュールが分刻みの方なので、早々に去って行かれた。が、色々とネタも授けてくださった。レース、がんばってくださいね。
さて、スケジュールが阿波時間な夕焼け眉山クラブはそこからさらにぐだぐだと講釈たれ続け、あごが疲れたところでようやく下山へと向かう。
ああ、今日のコソ練は楽しかった。じゅんちゃんにも概ね有意としていただけたようなので、またぜひ機会を作って第二回をやりましょうか。ん〜、内容はたぶん今日と同じと思います。
さあ、眉山はコワイと思ってるみなさん!じゅんちゃんがかなりイケテルことを差し引いても、ゆっくりだったら大丈夫です(保証はできませんが)!王女ツー、定員20名とのことですので、お申込みはお早めに。>ひろくん、こんなんでいいっすか。
あ、補足しますが、王女ツーは自転車王国とくしまさんが主催するものでして、夕焼け眉山クラブはたまたま一緒に登らせてもらうだけです。とくに何か素敵なことをしてあげれたり教えれたりはしませんので、あらかじめご了承をば(^人^)
本日はご休憩中のところノコノコとお邪魔して失礼致しました。とても楽しいひとときを過ごす事が出来ました。ありがとうございます。じゅんちゃんさん頑張ってくださいね。私も・・・しかし縦縞の似合わん自転車ですなあ・・・大丈夫かしら?
> シャーさま ん?シャアさま?
コメントありがとうございます!
いえいえ、楽しませていただいたのはこちらの方で。
興味深い機材装備・妙なる作戦の数々・波乱万丈の人生模様、紙と鉛筆を持っていなかったのが悔やまれます。またお聞かせください。
>縦縞が似合う件
全然オッケーです。応援します。がんばってくださいね!
現在、日曜日8:15
外見たら雨降ってないですし、
今から眉山コソ連行ってきま~す。
ナントカ登ってきました。報告はブログにて。今夜書きますが、前半の上り坂で売り切れになりそうになり、足を着こうとしたら立ちゴケた~(^^;)
> チャリダーさま
コメントありがとうございます!
えーと、お体は大事ございませんでしょうか。その、立ちゴケについては、立ちゴケない踏み方というのもございますのです。
詳細は第二回強化合宿にて。
それから、リンク貼っていただいてありがとうございます。しかし殆どの記事があまり値打ちがないというかなんというか(-_-)