本日のトラック練習もモヒトツでした。1kmのタイムは81〜82秒とのことですが、正確なところはしんちゃんからのビデオ解析待ち。
あさ9時、バンク入り。すでに高校生のスペシャルメニューがはじまっておりますが、わてらはまったりと走路の空きを待ちます。
ギア倍は50-15、3.33倍をかけます。とんじんさんとバンクをご一緒するのは初めてで、先頭交代の仕方やペースの作り方など打合せします。最初にきちんと取り決めしておきませんと、流派によってしきたりが色々のため危険です。
最初に周回を20。ラスト、とんじんさんが46km/hまで引きまくり、あしオワタ\(^o^)/の状態に。
レストを入れ、ハロンがけを少々。
レストを入れ、発走機でスタート練習を少々。僕はとんじんさん(49-15・3.27)の隣にセットして、合わさせていただきます。が、付けません。さすが超特急。続くkぼっち(48-16・3.00)にも合わさせてもらいますが、差し切れません。
弱い。この200Mのかかりの悪さというかトップスピードの無さが、昨年来の課題であります。
そして1kmTT。デジカメでムービーを撮ります。あとでPCで1/100秒まで正確に(正確にというなら30fpsですが)記録を見直せますので大変便利。
とんじんさんは2回もチャレンジ。ご本人はう〜ん…と考え込みながら3回目へ挑もうかという勢いでしたが、すでにこちらがグロッキーでした。すみません、足腰が立ちません(-_-;)
最後にレイジのスタート練習を横目で見ながらイエローラインを15周ほどダウン周回して終了。16秒台のスタンディングは迫力ありました。四国総体・インターハイとがんばってください。
今日は、休憩しながらもプロ選手の練習や高校生のバイク誘導など見学、&かつて受験仕様で71秒をたたき出していた伝説の大工・しんちゃんのポジション講座などもあり、充実した午前中でした。
次回は47-14で走ってみよう。なにかいいことがあるかもしれん。いや、ないか。
くたびれ果てて帰宅した後は、あっちゃんと中津峰の予定でしたが眉山に変更。かっちゃんが来ておって、軽めといいながら、しっかり追い込まれました。終了後、弊社事務所にてあっちゃんと1kmTT動画検討会を開催。ま、もっとがんばりなさい、とご指示をいただきました。
えーと、がんばる気持ちはありますが、もう踏めません。まだ脚がぱんぱんにつき、明日はハーチャンと遊びます。さらば。
バンク練お疲れ様でした。
やはりバンクも走り込んでナンボですね。年に1回だけチャレンジの時だけではいけませんね。
次回>51-15という手もアリでしょうか?
当日は魔物さんは元気にされてましたか?(ぉぃ)。
> きっちょむさま
コメントありがとうございます!
>走り込む件
ええ、まあそれはそうなんですが、年一でもぴったり合わせて来られるきっちょむさんはスゴイと思います(^o^;)
>51-15の件
あああ〜、え〜と、僕には重すぎます(-_-;)発走機から出れないかもしれません〜
>魔物の件
いやもう、意識がモーローとしてたのでわかりませんでした〜(笑)
お疲れ様でした!
昨日はいろんな意味で不完全燃焼でありましたが…
まだまだではありますが今後ともよろしくお願いします(^_^;)
因みに今日も今日とてK澤道場で地獄練で臨死体験に遭遇してしまいましたとさ(^。^;)
>くぼっちさま
コメントありがとうございます!
ムービーありますので、色々と参考にしてください。…見れないんでしたっけ?ならばYouTubeにでも(^o^;)
>道場?地獄?臨死?
ご苦労様でした!いや〜、前々から言ってますように、僕はもっと爽やかでナウでヤングな方が(笑)
土曜日はお世話になりました。写真を見ると改めて自分のポジションがなってないのがよく分かりました。
美しいポジション&体型目指して精進します。タイムは・・・ついてきますよね。
それにしてもあの後眉山とは・・お疲れ様でした。次回もご指導よろしくお願いします。
> とんじんさま
コメントありがとうございます!
いえ、こちらこそお世話になりました。ムービーも預けてきましたので、参考になさってください!
というか、きちんとポジションがでればスゴイことになるのデハ?(^o^;)